本文へスキップ

宅建試験 過去問題を制覇しよう。|ホーム宅建 過去問平成26年度 宅建試験過去問題問22》解答&解説

宅建試験 過去問題 解答&解説HEADLINE

平成26年度 宅建試験過去問題 問22 解答&解説

問22の正解:4


問22 次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 国土利用計画法によれば、同法第23条の届出に当たっては、土地売買等の対価の額についても都道府県知事(地方自治法に基づく指定都市にあっては、当該指定都市の長)に届け出なければならない。
解説:○・・・土地売買等の契約を締結した場合には、当事者のうち当該土地売買等の契約により土地に関する権利の移転又は設定を受けることとなる者は、その契約を締結した日から起算して二週間以内に、次に掲げる事項を、国土交通省令で定めるところにより、当該土地が所在する市町村の長を経由して、都道府県知事に届け出なければならない。
 土地売買等の契約に係る土地の土地に関する権利の移転又は設定の対価の額(国土利用計画法23条1項6号より)

2 森林法によれば、保安林において立木を伐採しようとする者は、一定の場合を除き、都道府県知事の許可を受けなければならない。
解説:○・・・保安林においては、政令で定めるところにより、都道府県知事の許可を受けなければ、立木を伐採してはならない。ただし、規定事項に該当する場合は、この限りでない。(森林法34条1項より)

3 海岸法によれば、海岸保全区域内において土地の掘削、盛土又は切土を行おうとする者は、一定の場合を除き、海岸管理者の許可を受けなければならない。
解説:○・・・海岸保全区域内において、次に掲げる行為をしようとする者は、主務省令で定めるところにより、海岸管理者の許可を受けなければならない。
 土地の掘削、盛土、切土その他政令で定める行為をすること。(海岸法8条1項3号より)


4 都市緑地法によれば、特別緑地保全地区内において建築物の新築、改築又は増築を行おうとする者は、一定の場合を除き、公園管理者の許可を受けなければならない。
解説:×・・・特別緑地保全地区内においては、次に掲げる行為は、都道府県知事等の許可を受けなければ、してはならない。
 建築物その他の工作物の新築、改築又は増築(都市緑地法14条1項1号より)

次の問題


平成26年度 宅建試験問題に戻る