本文へスキップ

宅建試験 過去問題を制覇しよう。|ホーム宅建 過去問平成26年度 宅建試験過去問題問08》解答&解説

宅建試験 過去問題 解答&解説HEADLINE

平成26年度 宅建試験過去問題 問08 解答&解説

問08の正解:2


問08 不法行為に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 不法行為による損害賠償請求権の期間の制限を定める民法第724条における、被害者が損害を知った時とは、被害者が損害の発生を現実に認識したときをいう。
解説:○・・・不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を経過したときも、同様とする。(民法724条より)知った時とは、認識したということになります。

2 不法行為による損害賠償債務の不履行に基づく遅延損害金債権は、当該債権が発生した時から10年間行使しないことにより、時効によって消滅する。
解説:×・・・選択肢1のように3年間である。 

3 不法占拠により日々発生する損害については、加害行為が終わった時から一括して消滅時効が進行し、日々発生する損害を知った時から別個に消滅時効が進行することはない。
解説:×・・・知ったときから別個に消滅時効が進行します。

4 不法行為の加害者が海外に在住している間は、民法第724条後段の20年の時効期間は進行しない。
解説:×・・・このような規定はなく、20年の時効期間は進行します。



次の問題


平成26年度 宅建試験問題に戻る