本文へスキップ

宅建試験 過去問題を制覇しよう。|ホーム宅建 過去問平成19年度 宅建試験過去問題問10》解答&解説

宅建試験 過去問題 解答&解説HEADLINE

平成19年度 宅建試験過去問題 問10 解答&解説

問10の正解:4


10 平成199月1日にA所有の甲建物につきAB間で売買契約が成立し、当該売買契約において同年930日をもってBの代金支払と引換えにAは甲建物をBに引き渡す旨合意されていた。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。 

1 甲建物が同年831日時点でAB両者の責に帰すことができない火災により滅失していた場合、甲建物の売買契約は有効に成立するが、Aの甲建物引渡し債務も、Bの代金支払債務も共に消滅する。
解説:×・・・危険負担の関係性がない。なぜなら、売買契約をする前に建物が滅失しているので、契約自体が成立しません。

2 甲建物が同年915日時点でAの責に帰すべき火災により滅失した場合、有効に成立していた売買契約は、Aの債務不履行によって無効となる。
解説:×・・・債務不履行が理由で、契約が無効になるとはかぎりません。

3 甲建物が同年915日時点でBの責に帰すべき火災により滅失した場合、Aの甲建物引渡し債務も、Bの代金支払債務も共に消滅する。
解説:×・・・買主の責に帰すべき火災により滅失した場合、買主の代金支払債務は消滅しません。

4 甲建物が同年915日時点で自然災害により滅失しても、AB間に「自然災害による建物滅失の危険は、建物引渡しまでは売主が負担する」との特約がある場合、Aの甲建物引渡し債務も、Bの代金支払債務も共に消滅する。
解説:・・・特定物に関する物権の設定又は移転を双務契約の目的とした場合において、その物が債務者の責めに帰することができない事由によって滅失し、又は損傷したときは、その滅失又は損傷は、債権者の負担に帰する。(民法534条)より、この法律と特約が有効ため、甲建物引渡し債務も、代金支払債務も共に消滅する。


次の問題


平成19年度 宅建試験問題に戻る